Q & Aトップページ > Q & A入会希望の方からのご質問 すべて開くシルバー人材センターは、何歳から入会できるのですか?原則60歳以上となっています。 満60歳を迎えられた方は入会できます。会員になったら、定期的にお仕事はあるのですか?シルバー人材センターは、発注者からの臨時的かつ短期的及び軽易な業務をお引き受けしております。お仕事の依頼がない期間(時期等)もありますので、定期的な就業を保証するものではありません。配分金とは何ですか?仕事に対する報酬の事を「配分金」といいます。 配分金は、仕事をした翌月に、シルバー人材センターから支払われます。お仕事をご依頼いただく方からのご質問 すべて開くどのような仕事がお願いできるのですか?庭木の剪定や草刈り・草取りなどのほかに、パソコン文書作成や家事のお手伝いなど様々な仕事をお引き受けします。どんな仕事でもお願いできるのですか?センター会員は高齢者ということもあり、安全で無理のない作業を行っています。高所作業や重労働など危険有害となるお仕事は、お引き受けできません。 また、工場の製造ラインなどでご依頼主の指揮・命令を受けるような仕事もお断りしています。すぐに対応できますか?条件等の確認、見積りや対応できる会員を募集する期間を要します。職種や作業内容により期間が異なりますので、お問い合わせください。 庭木の剪定や草刈り作業は、天候や時期により大変混み合い、お待ちいただくことがあります。ご理解のほどをよろしくお願いいたします。利用料金の支払い、内訳はどうなっていますか?仕事の完了後、シルバー人材センターから請求書を送付いたします。請求書が届いてから14日以内にセンター窓口又は、銀行にてお振込みください。 誠に恐れ入りますが、振込手数料はお客様ご負担となっております。 利用料金には、会員への配分金、材料費、事務費等が含まれます。